「ビールで1週間の収め」 [日記・ブログ]

【写真は 砂漠に涼む夕日 モロッコ】


沙漠に沈む夕日.jpg


鹿児島県奄美地方は13日梅雨明けの発表があった。この地方の梅雨明けは、21日ごろと平年並みの梅雨明けと予想され、まだしばらくの辛抱が必要だ。夏はそこまで来ているようだ。


話題は変わりますが、暑くなるとお風呂上りに飲む、喉越のビールは格段と美味しい。この美味しい季節のビールは、歴史は非常に古くエジプト時代の文明にさか上るという。


我が国に伝えたのはオランダ人で「和蘭問答」のなかに

「一、酒はぶどうに作り申し候、また麦にても作り申し候。又麦酒給(むぎざけたべ)見申候。麦酒給見申候処 殊外悪敷物(ことのほかあしきもの)にて、なんのあぢはひも無御座 候(味わいもなくござ候)。名はヒイルと申候・・・。食事給(たべ)やうの次第・・・右コップ三人一所に寄せ、ちんちんとならし合わせ、何(いず)れも戴だき申候」などとビールを食べるなどと伝えている。又蘭学者大槻盤水の「蘭説弁感」の中にも「びいるとて、麦にて造りたる酒あり」と紹介している。


実際に営業用として製造されたのは、明治2年あるいは、4、5年ごろ、レッテルには山羊が描かれており、好評を得たようだ。これが変化して今日のキリンビールになっている。


さあよく冷やしたビールを飲んで一週間の収めとしますか。



共通テーマ:日記・雑感
「盆の迎え火」「いい加減」 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。